【スノーボート】グラトリのすすめ ~おすすめの板・ビンディング・ブーツ~

グラトリ好きに向けた板の紹介。ボードの進化は目覚ましく、デザインだけで決めてしまうのはもったいない。本ブログでは特に板の性能が影響するグラトリ向けに、ボード・ビンディング・ブーツの特徴や最適な組合せを気ままに紹介する。

グラトリ 難易度★★★★☆ 【ノーリー540(ファイブ)】 板の力を引き出す大技

グラトリの大技540(ファイブ)。

動きが派手であり周囲の目を引くことは間違いない。

派手なだけに中途半端にやってしまってはオシャレさもなく

悪い意味で目立ってしまう。

ビタ着で決められるようになるまで練習が必要だ。

このレベルまでくると板の性能も大きく影響する。

反発が弱い板だと苦しくなってくる。

ミドルフレックスで反発を感じられる板がおすすめだ。

 

ここでは技のやり方を2通り紹介する。

やりやすいやり方を選んでトライしてほしい。

雪面の状態によってもやりやすさが違うので慣れてきたら

使い分けてほしい。

 

[技のフロー①]

特徴:ノーズを突き刺さずに上半身の先行動作で回す。

メリット:雪面の状態によらず成功する。回転が早い。

デメリット:高さがでない。

 

1.ターンをしながら重心を落とす。

  このとき体は回転と逆方向に30°ほどひねる。

2.上半身を素早く90°~150°先行させる。体重は足のかかとに乗せる。

  下半身は回転しないようキープする。

3.肩が150°回り、目線が板のノーズ部(前足のかかとから10cm先くらい)

  にたどりついた時、そのポイントを狙ってノーズを弾く。

  弾くときの感覚はふわっと雪面を押してあげるイメージ。

  雪の状態がよければ強く弾いてもよい。

4.目線をキープし、体を維持する。

5.両足で着地する。

 

[技のポイント]

上半身の勢いで回転を作り、ノーズのはじきで高さを出す

やり方。板を弾くタイミングがポイント。

 

 

[技のフロー②]

特徴:後ろ足を蹴りだすことで回転を作る。上半身は先行させない。

メリット:低速(緩斜面)でも540°回せる。高さが出る。

デメリット:ノーズを雪に突き刺すため雪が柔らかすぎたり硬すぎたりすると

      成功率が下がる。

 

1.ターンをしながら重心を落とす。

2.板のノーズ部(前足の10cm先くらい)を軸にして
  後ろ足を蹴りだす。

3.蹴りだすと同時に板のノーズ部(前足のかかとから10cm先くらい)の

  ポイントを意識し跳ね上がる。

4.目線をキープし、体を維持する。

5.両足で着地する。

 

[技のポイント]

サッカーのフリーキックの如く、もしくはローキックをするかの如く後ろ足

を蹴りだし、その回転を利用するやり方。上半身は上に跳ねる動作をし、高さを

作り出す。

 

●【板選びの重要性】 グラトリにおすすめの板の選び方(初級・中級・上級) 板の硬さ・板の形状

●【ランキング】グラトリ初級中級者におすすめの板 2018-2019

● グラトリにおすすめのバインディング ランキング 2018-2019